日常の謎派

さよなら妖精」を読んだ。

米澤穂信先生の作品は古典部シリーズから入った。

彼の描くキャラクターは非常に魅力的で、推理モノとしての面白さはもちろん、彼らがどういう風に物語を進めていくかが気になる。

非常にキャッチ―なものになっていると思った。

バカミスキ」という漫画がある。

作中に「推理小説をしっかり楽しまない読む読者が増えた。今の読者は推理に挑戦しない、読者に問題がある。」

というような話がある。あった気がする。確証ないけど

推理モノなのに、挑戦しないとはいかがなものか。というのはなかなか耳が痛い話で、

推理しても全然わからんのである。

一度凝り固まった思考を外せないため、パズルにおいて大事な、既存の思い込みをぶっ壊して再構築するという作業が私はニガテ。

悔しいことに推理が下手だから、読者としてつまらん男なのだ。

しかし、「さよなら妖精」はそんな私でも非常に楽しく読めた。

それは前述にあるキャラクターの良さとか、なにより、初めて聞いたワードに

日常の謎」の謎を解いていく、日常の謎派ミステリーというジャンルの存在がある。

正直、密室殺人よりよっぽど身近にあって、考えてやろうと意気込める。

日常の謎派。これからも生まれてきてほしい。

というか、ちょっと書きたいとすら思えた。