Sound play

トラック1
「Sand play」
風はどうして風になって、
海はどうして海のまま、
星はどうして星になるのか。
始めはみんな知りたくて、裸足のままで駆け出した。
 
世界を。
作られた夢を、
限りある無限の箱庭を。
その先に何があっても歩き続けた。

そこに彼らの世界があって。
私たちの現在(イマ)がある。

歩き出そう。
世界はどうして世界になったか、
その物語を探しに行こう…

トラック2

「ぼくを探しに」
ココは古い街道。かつて、大陸の覇権をほしいままにした王国の敷いた道。
街道の女王と呼ばれていたこの道も、王国の衰退と共に、徐々にその鳴りを潜めていった。
―――女王は失墜し、今やこの場所は世界の隅っことなった。
まずはここから世界と繋がろう

トラック3
「物語からの贈り物」  
幼いころに聞いた寝物語
悪いことをしたオオカミを、知恵を絞って撃退。
ぎゃらぎゃらどーん、な大きいヤギ。
たくさんたくさん聞いたから、湖の奥にいた、デッカイ蟹も、
ちっとも怖くなかったさ。ほんとうさ。
――思わぬところで、物語に助けてもらう。
帰郷する時には、母の好きな馬油の石鹸を、お土産にしようと思った夜。

トラック4
「妖精とヨスガ」
妖精たちの誘いに、決してのってはいけないよ。
木こりたちが利用する、小さな森の言い伝え。
小さな森の、小さな小径。 ふと、後ろ髪をひかれたような気がした。

トラック4
「ユーゴ港、埠頭にて。」
町はずれの埠頭には、陽を拒む者たちが集まる。
貿易の栄華に、潜む影。
今夜は月も隠れ、蠢く者たちは跋扈する。
悪徳 欺瞞 不吉 ―――振り払えるか
 
トラック6
特にどうということもない一日 
小満(しょうまん)の季節。朝日と共に目を覚まし、歯を磨いて、鏡を見て 今日が始まる。
お日様と共に畑へ。
今年も無事に、麦秋(ばくしゅう)を迎えることが出来たとほっとする。
夕飯に恵みのスープとパンをいただいて、感謝する。世界に、良き隣人たちに。
月が昇り、月見酒としゃれこむ。
明日はどうしようかと考えて、眠りにつき、やがて今日は昨日になる。――そんな、特にどうということもない一日。 
 
トラック7
「Flour of life」
拝啓 母上様
お鍋が美味しい季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 ←カットしても可
故郷を離れて幾星霜。様々なことがありました。
自由都市と名高いバロールの賑わい、大きな蟹のいた湖
妖精と出遇ってしまった、小さな森
ユーゴ港の大立ち回り、平和な村の、静かで暖かな生活。
土産話は尽きません。
私は、旅に出て良かった。この旅はおもしろい。
きっと10年後、この毎日を惜しまない。背中を押してくれたみんなに、感謝の気持ちを。
まだまだ、私は旅を続けてみたいと思います。そうして、よりよく生きていく道を探します。
それではまたお手紙致します。どうぞお体を大事になさってください。
かしこ

熱が冷めないうちに

「来る」を見た。
ホラー映画を見るのは久しぶり。

期待値は、友人からの伝聞でそこそこだった。

ところがどっこい。

非常に面白かった。☆5です。

個人的には人生の中の一本に数えたくらい。

冷静な分析はまだちょっとできない

とにかく、凄まじい映画だった。

観た後に、疲れた。

こんなにパワーにあふれた作品に触れたのは久しぶりだった。

役者のサイズ感ばっちりの演技、個人的にあの後輩が好きだ、

かしこみ申すシーンも、自分の中の和楽器に対する認識の甘さがしっかりと感じた。

あと一番は、そう、「あれ」は怖いのである。

ずっとずっと抽象化されていた「あれ」

来る 来た 来なさい。

そうして迎えいられてた「あれ」はかくも恐ろしかった。

人間風情が、蹴り殺せような代物では決してない……

本当に怖かった。

映画って素晴らしい、こんな気持ちになれたことに、「感謝」

うへー冗談だろう

8月28日 22歳の夏休み。
が終わる。
色々やったよ夏休み。

ぼくは やったよ夏休み

色々 やったよ

ちょっと疲れて 独裁スイッチ欲しくなって 

プールで泳いで 肺んなか 体んナカ 入れ替わって

空気も 水も 血も なんもかんも。

22歳の夏休みで入れ替えて。

ぼくは 自分を入れ替えて 前に進むしかねーのかな

6月4日 お天気は 通り雨がうざい。

すべてがEになるに影響を受けたので、電子版の日記を書き連ねることにする。

すぐ飽きそうではあるが。

そもそも紙媒体でも日記は残しているわけで、重複しない内容にするほど自分の人生波乱万丈なわけではないからなあ。

あぁ、思い出した。

入院時、徒然草と名付けた、日々の感じたことを書き連ねること、をそれにして。

一日のまとめを紙媒体に起こす。

そんなことしかできなかったしな…。

感傷的になったところで、おしまい。

 

心のししょー

こうして駄文散文を書き連ねていると、やっぱりどこかからの影響なんかが強いのだとひしひしと思う。

そこで得た面白さなんかに、僕はワクワクを感じて、自分もやりたくなっちゃうんだよね、そういう人間。

で、じゃあ、どんな人にどういう影響をといわれると、文章は難しい。

演技はおそらくFate/Zeroの切嗣だろうし、音楽は梶浦さん。

じゃあ文は?中島らも?いやー、好きだけど、ちょっと違う。

大槻ケンヂ氏?参考にはするが、やっぱり違う。

米澤穂信先生、森博嗣先生?

森先生からは三点リーダーの打ち方を学んだ気がする。

でもこれセリフ。あぁ、後、日記を一日一回更新を最近義務にしてっけど、

一日二回更新したりなんなりってのは森先生かも、「すべてがEになる」

をいま読んでて、バリバリ影響受けてる。おもしろい。

んで、一番ししょーだと思うのは、とあるテイルズの二次創作サイト。

ししょー表記なのもわざとです。テイルズだからね…。

毎日毎日観に行くくらいには好きだしなぁ。

考察の切り口は面白いし、理系頭でいろいろ考えて、キャラクターを掘り下げていくのは脱帽もんです。

これは、予防線だろ言われたら自覚あるけど、いつか、そういう文が作れたらいいなあなんてことをしみじみ思ったりするのです。